「玄米ダンベル体操」やってみませんか。




       ダンベルを持っている人は多いと思います。
       私は1kgと3kgの鉄のダンベルを持っていますが、
       今はお休み中。と言うより続かなかったのです。
       続けている時には確かにその効果を実感しました。
       毎日続ける・最低でも3ヶ月はやってみる。
       これがなかなか難しいんですよね。(〃´o`)=3 フゥ
           
       生活習慣病の予防の為や、ダイエットのために
       また本を見ながら始めようと思い始めました。

       ところで皆さんは「玄米ダンベル体操」を
       ご存知ですか?「玄米にぎにぎ体操」とも
       呼ばれています。
       今朝の新聞にその「玄米ダンベル体操」の事が
       載っていました。
       子どもや高齢者の方にも安心して出来る運動です。

       体力作りの他に、ボケや寝たきり防止にも役立つそうです。
       ダンベルは木綿布と玄米があれば簡単に作れます。
       鉄のダンベルと違い、落としても危険がないことから
       体操を導入する動きは全国に広がりつつあります。
       これを考案したのは、鈴木正成先生です。
       簡単に出来そうなので、私も早速作ってみたいと思います。
       材料となる玄米も木綿布もたくさんあるのですから・・・。

       「玄米ダンベル体操」や作り方を紹介しているHPです。
       興味のある方は参考にしてみてくださいね。
 
           ☆~鈴木先生のQ&A~☆

           ☆~玄米ダンベルの作り方~☆

           ☆~玄米にぎにぎ体操~☆ 






© Rakuten Group, Inc.